経営者は孤独、そして「頭の良い人」も孤独——成果でつながる人間関係

経営者って孤独って言うじゃないですか?

それ別に経営者だけじゃなくて、
頭の良い人も孤独なんですよ。

上記の「経営者は孤独」ってフレーズは、
経営者がある意味掃いて捨てるほどいるから、
(でも、日本全体の人口で少数派なのは間違いない)
ある程度、共通認識として
「わかる~」と思ってもらえるって話ですが、

かつ、分かりやすいですからね、経営者って。
法人作ったらその段階で経営者です。
社会的にもそういう認知が得られる。

でも「頭の良い」ってのは、
日本人全員がIQ試験を受けるわけでもないし、
わざわざ、炎上、というか「ムッ」とされるリスクを冒してまで、
自分の学歴を曝け出す人もいないので、
可視化しづらいですが、実感としてはそう思います。
(もう、面倒なんで、来るであろう色んなツッコミに対しての返しはここでは措きます)


前置きが長くなりましたが、なぜこういうことを言うかと言うと、
こちらの動画を見て、わかるわ~ってなったからです。

で、私がわかるわ~ってなったのは、
本題のタメ語の話ではなく、その後に、
話者の片方の人が

「人間関係の複雑さが面倒くさいから、
 自分は経営者として
『成果』だけで判断できる人間関係が良い」

ということを言っていました。

これ前段を説明すると、
「〜っす」って言い方の話で、
それは、敬意を払いつつも、
距離を狭めたいという欲求のもとに生まれた表現だ、って話があり、

「タメ語でいいよ」ってのは、別に日本語における敬語は、
敬意だけではなく、相手との距離感を置くためのものである、
というのがあるから、それを言われると困るって話なんですね。

で、その話を踏まえたうえで、

「人間関係の複雑さが面倒くさいから、
 自分は経営者として
『成果』だけで判断できる人間関係が良い」

ってのを見ると、本当に共感できます。

というか、社会に出てから思ったけど、

  • 「こんなにも努力をしない人間が多いのか」、
  • 「こんなにも責任を取りたがらない人間が多いのか」、
  • 「こんなにも他責思考の人間が多いのか」

ってことに、漠然と、小学校高学年くらいの時に思っていた
「大人像」とは大きくかけ離れた人たちの存在に対して、
とても驚いたのをよく覚えています。

言わば、我々は、中学生3年生くらいから、

  • 「努力するのが当たり前」
  • 「困難が目の前に現れたら、どうやって乗り越えるのか考えるのが当たり前」
  • 「できるまでやるのが当たり前」

ってのを叩き込まれてきたら、

弁護士のTさんも言っていたけど、
事務員(おばさん)にこれやっといてと依頼したら

「できません」

とか言われて

「何言ってんだコイツ」

ってフリーズしたってことを言っていて、
私もちょうど外注さんに投げ始めた時だったから、
めちゃ分かるわーって感じて2人で盛り上がったのを
よく覚えています。


で、話は戻って

経営者は孤独、と言うが、
頭の良い人も同じく孤独、

理由は、上記のように、いちいち
「やって当たり前」
「努力して当たり前」
というマインドを持っていない人間に対して、
かまけている時間なんてないし、

どうせ説明しても分からんやろう、

と思っているからです。

そして、多くの人は、
努力はしない、
考えも理解しようともしない、
実行に移しもしない、
ってところです。

端的に言うと、
アホの相手している時間はない、
ってことですね。

たまたまですが、元阪神の鳥谷も同様に、
監督やコーチをやらない理由として、
「言ってもやらない奴の相手するのしんどい」
として挙げているとか。


 「自分を高めるのはめちゃくちゃ得意なんですよ。
自分で決めたことを達成していくのは得意なんですけど」と前置きし、
「人が何かを達成しようとしたときに、
例えば途中でやめようとするじゃないですか。

向いている人って
『今やめるな!もっとやっていったら、こうなるぞ!』
みたいな熱量のある人がいいと思うんですけど。

自分はそういう奴を見たら
『こいつやんないんだな』って思って。

『まあいいか、そういう奴なんだな』で終わっちゃうんですよ。
押していけないんですよ。
押し上げていこうっていう感覚があんまりないんで」と、
人の背中を押していく仕事は不得手と説明した。

https://www.daily.co.jp/tigers/2025/10/18/0019604864.shtml より引用


そういった人たちのことを横目に見つつ、
他山の石として、
我々はどんどん前に進んでいきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください